ローソンストア100(100円ローソン)で取り扱いがあるチョコレートの中から、おいしくてコスパが良い、おすすめのチョコレートをランキング形式で紹介します。
※店舗ごとにラインナップが違うため、紹介されている商品の取り扱いがない可能性があります。
- 1位:ブルボン セピアート生クリームチョコレート 60g
- 2位:VL ミルクチョコレート 76g
- 3位:明治 ストロベリーチョコレート 46g
- 4位:正栄 レーズンチョコ 47g
- 5位:ブルボン アルフォート ミニチョコレート 12個
- 6位:VL 麦チョコ 75g
- 7位:ロッテ ガーナローストミルク 50g
- 8位:日清シスコ チョコフレーク 80g
- 9位:ハイカカオ70%チョコレート 40g
- 10位:不二家 ルック ア・ラ・モード 12粒
- 合わせて読みたい:ローソンストア100の100円チョコレートまとめ
1位:ブルボン セピアート生クリームチョコレート 60g
洋菓子店のチョコレートのようなガナッシュクリームの入ったチョコレートが、個包装されて、60gも入って100円。
ブルボン「セピアート」は、おいしさとコスパのどちらもが満たされた、夢のようなチョコレートです。
セピアートと同シリーズの、ブルボンの袋入りのハイチョコレートはどれもおいしいのですが、容量が60gと多いこと、甘いミルクチョコはお子さんにも好まれる味なので1位に選びました!
ローソンストア100で取り扱いがあるブルボンハイチョコレートシリーズ
- ブルボン セピアート生クリームチョコレート 60g
- ブルボン トリュフミルクガナッシュ 57g
- ブルボン トリュフカフェミルク 57g
- ブルボン セピアート生クリームチョコレート 60g
- ブルボン セピアートマイルドビターチョコレート 60g
- ブルボン 苺ムースミルクチョコレート 47g
2位:VL ミルクチョコレート 76g
ローソンオリジナルのVL(バリューライン)が販売している「VL ミルクチョコレート 76g」は、ローソンストア100だけで買えるお得なチョコレート。
76gも入って100円は破格!
優しい甘さの口どけの良いミルクチョコレートがフィルム包装されているので、食べやすい点が高ポイント。
ど定番の商品が大容量でちゃんとおいしくて100円というのが素晴らしいです。
3位:明治 ストロベリーチョコレート 46g
第3位は、明治の板チョコの中でもちょっとリッチな「明治 ストロベリーチョコレート 46g」です。
ミルクチョコレートでストロベリーチョコレートが包まれていて、ピンク色のストロベリーチョコの中の苺の種のプチプチした食感も楽しい❤️
ローソンストア100では定番の板チョコ「明治 ミルクチョコレート」や、「明治 ホワイトチョコレート」も取り扱いがあるのですが、スーパーでの実売価格はこの2点よりもストロベリーチョコレートの方が20円ぐらいお高い。
同じ100円ならディスカウント率が高い方が、お得感ありますよね。
4位:正栄 レーズンチョコ 47g
「正栄 レーズンチョコ 47g」は、レーズンをコーティングしたチョコレートが100円というびっくり価格。
正栄はコンビニでは取り扱いがなく、たまにスーパーで見かけるレアな製菓メーカーですが、どの商品もなかなかおいしいんです。
知らないメーカーだと敬遠せずに、レーズン好きさんは一度食べてみて。
個人的にはヨーグルト風味のホワイトチョコでレーズンをコーティングした「正栄 ヨーグルトレーズンチョコ 40g」が大好物なのですが、最近お店で見かけません💦
もし見かけたら即ゲットをおすすめします。
5位:ブルボン アルフォート ミニチョコレート 12個
チョコレート×ダイジェスティブビスケットの組み合わせでは、日本ではダントツに人気のブルボンアルフォートシリーズ。
腹持ちのよいサクサクのビスケットと、しっとり甘いチョコレートの組み合わせは最高。
箱のサイズは小さいのにぎっしり12個入りで、実はボリューム満点!
コスパもすごいんです。
どれもおいしいので、アルフォートミニシリーズ全体で5位にランクイン!
(私は甘いミルクチョコレートが好きなので、リッチミルクがイチオシです)
- ブルボン アルフォート ミニチョコレート 12個
- ブルボン アルフォート ミニバニラホワイト 12個
- ブルボン アルフォート ミニチョコレートビター 12個
- ブルボン アルフォート ミニチョコレートリッチミルク 12個
6位:VL 麦チョコ 75g
ローソンストア100オリジナル商品の「VL 麦チョコ 75g」は素朴で美味しい。
麦パフをチョココーティングしたものが、小さい袋に入っているので、袋を開けると麦チョコがぎっしり。
お得感がすごいです。
甘すぎないので大人でも食べやすいのも高ポイント💡
7位:ロッテ ガーナローストミルク 50g
板チョコの王道、ガーナチョコレートの新商品です。
2017年頃かな?に販売を開始しました。
コンビニだと取り扱ってないお店も多いんですけど、洋菓子店のチョコレートのような味わいでおいしいです。
定番のガーナミルクチョコレートよりも甘さが強くて、焦がしキャラメルのような風味とヘーゼルナッツのコクがプラスされていて香ばしさがあります。
甘いチョコレートやナッツ系のチョコが好きな方にはオススメです。
8位:日清シスコ チョコフレーク 80g
コンビニでめったに見かけない「日清シスコ チョコフレーク 80g」。
ローソンストア100だと、ほとんどのお店で見かける印象です。
コーンフレークに甘さ控えめのミルクチョココーティングされていて、サクサク香ばしい食感とチョコレートのコントラストが◎。
私は冷凍庫で冷やして食べるのが好きです。
9位:ハイカカオ70%チョコレート 40g
ハイカカオ70%のチョコレートが100円で買えるのは、間違いなくお得でしょう。
程よくビターで大人の味がします。
甘すぎるチョコレートは苦手という方や、健康を気にしている方におすすめです。
ローソンストア100以外だと、トップバリュのPB品「70%カカオブラックチョコレート」も税抜98円でお得です。
10位:不二家 ルック ア・ラ・モード 12粒
第10位は、不二家のルックチョコレート。
ルックチョコレートは1962年に発売された、不二家のチョコレートの大ベストセラー商品です。
100円でいろんな味を楽しめるのが嬉しい。
チョコレートの中に入っているフルーツガナッシュは、ちょっと懐かしい味わいで、昭和のロマンみたいなのが詰まっています。
合わせて読みたい:ローソンストア100の100円チョコレートまとめ
ローソンストア100で取り扱いのあるチョコレートをまとめた記事です。
チョコレート選びのおともにどうぞ。
※当ページは一部ローソンストア100公式サイトの画像を引用しています