ダイエットは高くつく、ダイエットは美味しくない、ダイエットは面倒くさい、というイメージですが、ローソンストア100にあるものを中心に「安上がりでおいしくて簡単」を実現しました。
白米を押し麦に置き換える代替食「カロリーハーフ麦飯」をアレンジしたレシピです。
2合分の押し麦を3合分の水分量で炊く際に、ローソンストア100のレトルトパスタソース「ボンゴレビアンコ」を入れることで、にんにくの香りとあさりの旨味がつまった洋風あさりご飯に仕上がります。
・節約:★★★★★
・簡単:★★★★★
・おいしさ:★★★★★
ローソンストア100で作る「ボンゴレ炊き込みごはん」
ローソンストア100で作る「ボンゴレ炊き込みごはん」は、お茶碗1杯1杯あたりの値段は37.4円、160kcal、 押し麦を浸水させる時間が必要ですが、作り方は炊飯器にレトルトソースぶちこむだけで超簡単です。
押し麦は水を増やすと味が落ちるんですけど、炊き込みご飯にすることでおいしく食べられます。
🔽私の参考書はコレ!(Kindleアンリミテッド会員なら無料で読めます)🔽
材料(押し麦2合分)
必要な材料は以下になります。
押し麦は肉のハナマサで800gで298円の「はくばく 押し麦」を使用しています。
押し麦にレトルトパスタソース「VLボンゴレビアンコ」と水を入れて炊くだけで、旨味たっぷりのスープと、そこそこの量のあさりのむき身が入っているので、おいしいし見た目もそれだけでいい感じに炊き上がります。
なくても問題ないですが今回は、緑と赤があるといろどりが綺麗になるのと、タケノコとキクラゲでシャキシャキ食感をプラスするために、業務スーパーの「中華野菜ミックス」を刻んで入れました。
ローソンストア100
- VLボンゴレビアンコ…1袋
肉のハナマサ
- はくばく押し麦…200g(計量カップ2合分)
業務スーパー
- 中華野菜ミックス(カレースプーン3杯)…約30g
お値段(押し麦2合分)
価格は2合分で187円。
お茶碗5杯分に相当しますので、1杯あたりの値段は37.4円になります。
価格内訳は下記に記載します。
ダイエット食品は高いというイメージがありますが、ローソンストア100を利用することで、超激安でダイエット炊き込みご飯を楽しめます。
ローソンストア100
- VLボンゴレビアンコ…100円
肉のハナマサ
- はくばく押し麦…75円
業務スーパー
- 中華野菜ミックス(カレースプーン3杯)…12円
カロリー(押し麦2合分)
カロリーは787kcalです。
カロリー詳細は下記に記載します。
お米の軽量カップすりきり1杯で、白米の場合は150g入るのですが、押し麦1粒のサイズが大きく隙間ができるためかすりきり1杯で約100gでした。
炊き上がりはお茶碗軽く5杯分ぐらいの量になりますので、お茶碗1杯あたりのカロリーはだいたい160kcalぐらいです。
ローソンストア100
- VLボンゴレビアンコ…89kcal
肉のハナマサ
- はくばく押し麦…668kcal
業務スーパー
- 中華野菜ミックス(カレースプーン3杯)…不明(30kcalで計算)
ローソンストア100で押し麦ダイエット「ボンゴレ炊き込みごはん」の作り方
- 押し麦を白米用の計量カップで2合分はかる
- 水をたっぷりいれて5時間以上放置する
- 押し麦が水を含んでぷりぷりになったら、一旦ざるにあげて水をきる
- 再び炊飯器に押し麦を戻し、上からレトルトパスタソース「VLボンゴレビアンコ」を入れる(まぜない)
- 刻んだ中華野菜ミックスをのせる(まぜない)
- 2.5合あたりまで水を足して炊飯ボタンを押す
我が家は炊飯器がなくお鍋で炊飯しているので、軽量カップにレトルトパスタソース「VLボンゴレビアンコ」を入れ、水で薄めて500ccにしてから、お鍋に投入して炊きました。
チルド餃子2つと豆腐、しらたき、冷蔵庫にあった野菜の入った、ボリューム満点のヘルシースープ(多分150kcalぐらい/約50円)と一緒に食べました。